
アジアにおける企業と難民
移住労働者、人権、さらに現代版奴隷制という課題は、企業にとってリスクであると同時にチャンスにもなっている。世界における難民の数は過去最高を記録している。国連難民高等弁務官事務所が6月に発行した報告書UNHCR repor

責任ある消費行動の5R
先日ロンドンへ旅行した際、米国発祥の「ブラック・フライデー」がここにも登場していることに驚いた。もともとは米国で、感謝祭(11月の第4木曜日)の翌日から小売業界が仕掛ける一大ディスカウント商戦が、感謝祭を祝日としていない

「持続可能な開発目標」達成に向け、アジア企業に期待される10項目
藩基文国連事務総長は9月、国連総会の開会にあたり、「われわれの目標は明確だ。使命は達成可能であり、めざすゴールは見えている。今こそ文書での取り決めを現場での変化に移す時だ」と呼びかけた。総会の場で、持続可能な開発目標(S

ASEAN2025ビジョンと企業の5段階の取組み
「ASEAN共同体」とはなにか 2015年11月22日(日)、東南アジア諸国連合(ASEAN)に加盟する10ヵ国の首脳は、人口6億2500万を抱え、国内総生産(GDP)総額2兆6000億米ドルにのぼる同地域内の貿易と資本